秋の2回目の
窯出しをして来ました。
ぶっ飛んだのも出て来たし
焼直しの自然釉の綺麗なのも
少しはある
灰釉の上に自然釉が
綺麗なのもある
火袋のジョリジョリもまずまず
火前は最後の閉め方が甘かったので
全然ダメ
イメージと掛け離れて
ガッカリ
窯出し後の
後片付けが
大変なのです
窯出しが終わったので
いつも
手伝ってくれる
チンピラ風味2人で早めの忘年会をし
いつも手伝ってくれる
割烹たけうちさんの店で
オイスターコースで
最高に幸せの時を過ごした。
食事は勿論ですが
たけうちさんのお店は
現代の陶器の作家さんを中心に
鎌倉時代の山茶碗や壷の陶片で食事を出してくれるので
更に美味しく感じる
本当にご機嫌だ
さぁ
次は春の窯焚きに向けて
薪割り
薪集めと準備に勤しむぞ
あぁ
早く窯焚きしたいわ
この曲聴くだけで
また
ご機嫌だ
それはまさに
奇跡
スポンサーサイト
未分類 |
| トップ頁へ |